スターウォーズ学(清水節ほか)
「スターウオーズ」第一作の衝撃。
わたしはヤマト派だったので、
当時そんなに熱狂しなかったんだけど、
やはりすごい事件だったというのが
この本でよくわかりました。
「スターウオーズ」の原点となったのは
スピルバークの「フラッシュゴードン」への想い。
卒業制作の「THX1138」との共通性。
そして随所に存在する、黒澤作品へのオマージュ。
フォースと関連付けられた
「ミディ・クロリアン」の設定の矛盾。
一応全作見てたけど、
全然気づきませんでした。
さすが専門家の分析は鋭い。
スターウォーズ学


にほんブログ村
| サブカル関連 | 07:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑